女性も男性も抜け毛や薄毛を気にしている人はとても多いと思います。特に、若い頃は髪の毛にツヤがあり、ボリュームもあったのがいつの間にかボリュームがなくなり頭皮がスケスケに…。なんて方は多いと思います。
自宅でできる薄毛対策として、頭皮マッサージあります。
頭皮マッサージの効果としては、血行をよくするだけでなく、頭皮の新陳代謝を活発にし、精神をリラックスさせてストレス解消にも役立ちます。今回は薄毛対策の第一歩として自宅で簡単にできる頭皮マッサージのやり方と効果的なタイミングについてお伝えします。
頭皮マッサージの効果とは
頭皮マッサージは血行の促進、頭皮の毛穴の詰まり解消、リラックス効果などが挙げられます。
薄毛の仕組み
頭皮マッサージの効果を見ていく前に、薄毛の仕組みを知っておきましょう。なぜ歳を重ねると抜け毛が増え、薄毛になっていってしまうのでしょうか。
髪には髪が成長する成長期、その成長が止まる退行期、再び髪が成長するまでの間の休止期、そして再び成長が始まるというサイクルでできてます。
しかし、このサイクルがうまく回らなくなると成長期の期間が短く、すぐに退行期や休止期に入ってしまうのです。そのため、太く元気な髪が減っていき、スカスカになり薄毛に見えてしまうというのが薄毛の仕組みです。
頭皮マッサージの効果①血行促進
頭部の血行が悪くなると、顔や脚などと同じように浮腫んだり、頭皮が硬くなってしまいます。
血液は髪を作り出したり健康に育んだりするための栄養を運んでくれるため、薄毛対策に血行促進は欠かせません。頭皮マッサージでかたくなった頭皮をやわらかくし、血流を良くすることで、健康な髪の毛の育成に期待できます。
頭皮マッサージの効果②毛穴のつまりの解消
汚れや余分な皮脂などで毛穴が詰まると、頭皮環境の悪化を招きます。頭皮が炎症を起こしたり、フケの原因になったりしてしまう可能性もあり、それらが薄毛につながってしまいます。
頭皮マッサージによって毛穴の詰まりを解消することで清潔さを保ち、頭皮環境を整えることができます。
頭皮マッサージの効果③リラックス効果
ストレスがたまった状態だと、ホルモンバランスが崩れてしまうほか、食欲不振や不眠などの体調不良を招いてしまう可能性があり、薄毛につながってしまいます。
頭皮マッサージでリラックスしストレスを取り除くことで、ホルモンバランスや体調を整え、発毛や育毛にも良い状態づくりをすることができます。
自分の好きな香りの育毛剤や発毛剤を使うとリラックス効果がさらに期待できます。
自宅で簡単にできる頭皮マッサージのやり方
ヘッドマッサージする場所は4箇所!
ヘッドマッサージする箇所は大きく分けて4個所あります。
- カチューシャゾーン
- こめかみゾーン
- ザビエルゾーン
- サイドバックゾーン
マッサージの方法
それでは基本のヘッドマッサージのやり方です。
5本の指を使ってほぐす
両手の5本の指の腹を使って、カチューシャゾーンから始めて、こめかみゾーン→ザビエルゾーン→サイドバックゾーンの順に、頭皮を指の腹で軽く押すようにマッサージしてほぐします。各ゾーン10~15秒ずつ押しましょう。
爪を立てて行うと頭皮が傷つきやすいので、指の腹など行うように注意しましょう。
手のひらを使ってのばす
こめかみゾーンに手のひらを当てて、上に向かってゆっくりと頭皮を伸ばすように動かします。こちらは5~10秒行います。
手のひら全体で引き上げる
両手の親指と人差し指の間でV字の形を作り、そのV字で耳を挟むようにし押さえながら5秒~10秒間、グーッと引き上げます。リフトアップの効果が期待できます。
頭皮マッサージにおすすめのタイミングは
頭皮マッサージをするタイミングは寝る前やバスタイムなどのリラックスタイムが効果的です。特にシャンプーをするタイミングは、毛穴の詰まりや汚れを落としやすくなるためおすすめです。
特におすすめのタイミングは朝と夜。これは頭皮の血流が夜寝る前から起床後にかけて減少するためです。血流が滞りやすいタイミングでマッサージを行い、頭皮の血行不良を予防しましょう。
頭皮マッサージは継続して初めて効果を期待できるものです。毎日決まったタイミングでリラックスして継続していきましょう。
以上がヘッドマッサージのやり方です。
短い時間でできるので手軽にできますよね。何事も継続していくことが重要です。習慣化して髪を活性化しましょう。
私は湯船に使っているとき、シャンプーするとき、すすぎのときとマッサージしてますよ!
まとめ
頭皮マッサージは、薄毛対策になるといっても間違った方法で行うと効果が半減したり、頭皮を傷つけてしまってさらに環境を悪化させてしまうこともあります。やりすぎには注意しましょう。
頭皮マッサージは短い時間でできるので、習慣化してコツコツ継続していくことが重要です。
- 自宅でできる薄毛対策として頭皮マッサージを取り入れる
- 頭皮マッサージの効果として
- 血行促進
- 毛穴のつまりの解消
- リラックス効果
- 頭皮マッサージにおすすめのタイミングは夜と朝
私は湯船に使っているとき、シャンプーするとき、すすぎのときとマッサージしてます。
シャンプー前やお風呂上がり、朝の整髪前など、いくつかおすすめのタイミングもありますが、それと同じくらい大切なのが毎日コツコツと続けること。
あなたの「タイミング」を見つけて頭皮マッサージをぜひ取り入れてくださいね。
「激辛料理を食べるとハゲる」と言う人や「激辛料理は育毛にいい」という人がいませんか?実際どちらが正しいか迷っちゃいますよね。 最近は激辛ブームということもあり、辛い物好きの方はとても気になる問題ではな ... 続きを見る あなたは抜け毛の心配はありませんか?髪の毛も体の一部なので、私たちが日ごろから摂る食べ物や飲み物の栄養素からできていますよね。 髪の毛に必要な栄養素はタンパク質やビタミンB、亜鉛です。ということは、こ ... 続きを見る
激辛料理は抜け毛の原因になる!?育毛にいいとも言う!?この噂の真実とは!?
髪に悪い食べ物はコレだった!抜け毛が気になる人のNG食べ物4食品!