宝塚歌劇団の花組トップスターだった明日海りおさんですが、藤原竜也さんが主演を務めるカンテレ・フジテレビ系の2021年1月12日に始まった連続ドラマ『青の SP スクールポリス ―学校内警察・嶋田隆平―』にテレビドラマ初出演していますな。
そんな明日海りおさんのファンクラブの人数が凄いと噂されているので検証してみました。そしてファンクラブの解散式があった!?なんて噂もありましたのでそのことについても検証してみました。
また、宝塚歌劇花組で2018年に上演した『ポーの一族』を現在再演されていますので、チケットについて紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。

出典:日本タレント名鑑
ファンクラブの人数が凄い!
明日海りおのプロフィール
本名 海野紗由美
芸名 明日海りお(あすみ りお)
生年月日 1985年6月26日
出生地 静岡県静岡市
身長 169cm
血液型 B型
職業 女優
明日海りおさんはなんと1歳からスイミングを習い、小学校入学まで続けていたそうです。そして3歳からバレエ、4歳からピアノと習字を習っていたそうです。中学3年生の夏休みにバレエ教室の友人から借りた真琴つばささん主演の月組公演「LUNA-月の伝言-/BLUE・MOON・BLUE」のビデオを観て、宝塚に夢中になったのですが、ビデオを観た翌日に出発した家族旅行で訪れた香港で、食事が喉を通らないほど宝塚のことが頭から離れられず、痩せて帰国したほどでした。
そののち2001年に宝塚音楽学校入学し、2003年に宝塚歌劇団に89期生として入団します。入団時の成績は8番。月組公演「花の宝塚風土記/シニョール ドン・ファン」で初舞台を果たし、その後月組に配属します。
2013年3月25日付で花組へと組替えし、2014年5月12日付で花組トップスターに就任します。同年、自身3度目の出演となる「エリザベート」で大劇場トップお披露目しました。

出典:pinterest
2019年11月24日、「A Fairy Tale/シャルム!」の東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団します。
2020年元日付で研音所属となり、芸能活動を再開。元トップ出身者が研音所属となるのは、天海祐希さん以来2人目だそうです。同年11月スタートのNHK連続テレビ小説「おちょやん」で、退団後初のドラマ出演を果たしました。
天海祐希さんといえば『宝塚歌劇団』出身で、現在は女優として多くの映画やドラマ、CMなどさまざまな作品に出演している大女優のひとりです。 そんな大女優なのに、結婚しないのはなぜでしょうか?気になりません ... 続きを見る
天海祐希 願望無しの結婚しない理由に衝撃!?宝塚時代のイケメン伝説と同期!
ファンクラブの人数が凄い!
明日海りおさんは研音に所属するに伴い、2020年3月16日ファンクラブ開設を公表しました。タカラジェンヌ時代にトップオブトップと呼ばれた明日海りおさんのファンクラブには、すごい人数が登録していると思われます。
今のファンクラブもタカラジェンヌ時代のファンクラブも公式に会員数は公開されていませんが、タカラジェンヌ時代のファンクラブ会員は1万人を超えていたとも言われていました。
宝塚のスターレベルになると私設ファンクラブがあります。ファンクラブの会員になるといろいろな特典があります。
- スターの出演する公演チケットを取り次いでもらえる
- 会総見(ファンクラブで劇場の一部を貸切る)に行ける
- 入り出待ちで直接手紙を渡せる
- 年賀状が届く
このような特典があるため、入会する宝塚ファンが大勢いるようです。そして、このファンクラブの会員数が、明日海りおさんは桁違いに多いということです。
残念ながら、先述しましたが明日海りおさんのファンクラブ会員数は公開されていませんし、比較しようとした他の現役や元タカラジェンヌのファンクラブ会員数も分かりませんでしたので、どれだけ多いのか比較ができませんでした。
しかし別の視点で、明日海りおさんの断トツな人気が分かります。それは宝塚トップスター時代の「お茶会」です。お茶会とは、トップスターとゲームができたり、写真が撮れたりする私設ファンクラブ主催の会員イベントです。
このお茶会の参加人数はトップスターの場合1000人以上と言われていますが、明日海りおさんに限っては2,000人以上が参加する場合もあり、参加券は毎回争奪戦だったそうです。
タカラジェンヌ時代のファンクラブでそんな人数だったということは、明日海りおさんのファンクラブは数万人登録されているかもしれません。
解散式とは!?
解散式とは!?
2020年1月に研音入りを発表したのに、新しいファンクラブ開設が3月16日と2ヶ月以上も間があったのはなぜなのかと思いましたが、3月に宝塚時代のファンクラブの解散式が予定されてたからだそうです。
明日海りおさんは、この解散式で宝塚時代に応援してくれたファンの方に、自分の言葉で挨拶してから新しいファンクラブの開設を報告したかったのだと思われます。 しかし解散式は新型コロナウイルスの影響で延期になったそうです。
ポーの一族再演チケットは?!
ポーの一族とは?!
萩尾望都さんによる漫画で、永遠に生きる吸血鬼一族の18世紀初頭から21世紀にかけての物語を描いたファンタジーな少女漫画です。

出典:アマゾン
宝塚歌劇花組で2018年1月~3月に宝塚大劇場・東京宝塚劇場において上演されました。その舞台で、明日海りおさんは主演を務めました。

出典:宝塚歌劇団公式ホームページ
ポーの一族再演チケットは?!
再演となる今回は明日海りおさんが宝塚歌劇団退団後、初めて挑む舞台です。

出典:梅田芸術劇場
宝塚歌劇団の前回に続き、主人公エドガー・ポーツネル役を続投する明日海りおさんと、今回は新たに千葉雄大さんが加わりました。
永遠に年を取らずに生き永らえるバンパネラ(吸血鬼)の一族となったエドガーが、千葉雄大さん演じる少年アラン・トワイライトらを仲間に加え、孤独や哀しみをにじませながら時空を超えた旅を続ける物語です。

出典:日本タレント名鑑
公演期間
大阪公演 2021年1月11日から1月26日
東京公演 2021年2月3日から2月17日
愛知公演 2021年2月23日から2月28日
料金
チケットぴあを覗いてみたら、まだ購入は可能なようです。
料金 S席 14,000円 A席 9,500円 B席 5,500円 (全席指定・税込)
ライブ配信もされているようなので、この時期、外出を避けたい方はこちらで楽しむのもいいかと思います。
まとめ
- 明日海りお ファンクラブの人数が凄い!
- 公式発表はないが数万人?
- 解散式とは!?
- 2020年3月にファンクラブ解散式の予定がコロナで延期
- ポーの一族の再演チケットを紹介
いかがでしたでしょうか?。明日海りおさんの「ファンクラブの人数」「解散式」、「 ポーの一族再演チケット」についてまとめてみました。
これからも明日海りおさんのご活躍を応援していきましょう。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
アイフルのCM「そこに愛はあるんか?」でお馴染みの大地真央さんですが、現在は65歳だそうですが、全然65歳に見えないですね。そんな大地真央さんの若い頃の宝塚時代は男役だったんですよ。その頃の画像と現在 ... 続きを見る
大地真央 宝塚時代男役だった若い頃と現在を画像比較!?松平健との離婚理由!子供はいるの?